めっちゃ言いたいことがあるんだけど、声に出せない。
そんなことってないですか?
昨日のブログに、自作の歌詞とメロディに伴奏をつけてもらって感動した、という話を書いた。
でも実は、私にとって大切な瞬間は、その前の段階にあった。
それは、私が、歌の先生に対して、自作の歌詞とメロディを伝えようとする瞬間に起こった。
「実は、ちょっと作曲をし始めてて。こんな感じの曲調にしたいなぁー、と思ってて。一応、歌詞もあるんですー」と私。
「おっ、いいじゃないですかー。どんな感じですか?」と先生。
「聞いてくれますー?」と私。
ワクワク、ドキドキしながら、スマホのメモ帳を検索する私。歌詞はメモ帳に書いてある。歌詞の書いたメモが見つかった。
さて、そのスマホに書いてある歌詞を見ながら、歌を口ずさもうとしたその瞬間。
めちゃくちゃ躊躇した。
「うわっ、恥ずかしい…」
「この歌詞とメロディ、ホンマにいいんかな?」
「やっぱ発表するのやめよっかな」
みたいな気持ちが湧き上がって来た。
私の歌の先生は、ほんとうにいい先生だ。いままでに、一度も私の歌を批判したことがない。それでいて、私の歌の良いところをグッと引き出してくれる。私が「そんなことできるかなぁ?」と躊躇してたら、「できるできるー♪」「やっちゃえー!」って励ましてくれる。そのくらい、私にとっては、安心して信頼している先生だ。
に、も、か、か、わ、ら、ず!
私は発表するのを躊躇した。
声を出そうとしたら、「うっ」と詰まった。
結局、その壁をどう乗り切ったのかは覚えていない。
先生は、特に急かさなかったと思う。
私は、躊躇した後、しばらく逡巡し、「えいっ!」と歌い出したと思う。
その直前には、こんなことを感じたような気がする。
「この先生の前で自作の曲を発表できないのであれば、僕は誰の前であっても自作の曲を発表することはできないかも」
なんか大げさだけど、たぶんそんなことを感じた。
その後、自作の歌詞とメロディを先生に聞いてもらい、伴奏をつけてもらって、めっちゃ感動した。
先生が、私の自分の歌詞とメロディを受け入れてくれたこと。
そこからともにイメージを膨らませてくれたこと。
そして、こうしたらもっと良くなるよ、と提案してくれたこと。
さらに、ピアノ伴奏という形で、曲の原型を進化させてくれたこと。
その結果、私の中に新しい創作意欲が湧き上がってきたこと。
そんな一連のプロセスがあって、私はめっちゃ感動したのだと思う。
この話。ほんのささやかなコラボレーションの話だが、すごく重要なポイントを指し示している。
自作の歌詞とメロディを口ずさむことができた、という”はじめの一歩”があったからこそ、はじまったコラボレーション。
逆に言えば、この”はじめの一歩”がなければ、何も生まれることはなかった。
もしかしたら、私は、二度とこの世で自作の歌詞とメロディを口ずさむことはなかったかもしれない。
“はじめの一歩”を踏み出せる環境があるかどうかは、ものすごく重要だ。
めっちゃ言いたいことがあるんだけど、声に出せない。
「王様の耳はロバの耳」ではないですが、めっちゃ言いたいことがあるのであれば、それを声に出せるような場所をつくって行きたいな、と思っています。
ほんの小さな一歩が、大きな大きな未来を創る
私はそう信じています。
TAKU &sing