必要悪ってなんや?

もう10年くらい前になるだろうか。とある食品メーカーで新規事業アイデア創出ワークショップを実施していた時の話だ。

会議室に集まっていたプロジェクトメンバーは15人ほど。各人から、自社の将来ビジョン実現のために、自社の強みを活かしてどんなことができるか?についてのアイデアをプレゼンしてもらっていた。その時、ある一人の社員の方から、こんな言葉が出た。

「うちの社員は、うちの商品が入っている食品を食べないですからね」

「うちの商品が入っていない食品を食べるのが一番いいんです」

「だから、自分でも極力うちの商品が入っている食品は食べません」

「家族にも、できるだけ食べるな、と言っています」

「うちの商品は必要悪なんですよ」

そのメーカーは、食品添加物をつくっている。

私は、その言葉を聞いた時、「えっ?」と驚いた。ショックだった。そして、怒りを感じた。

自分の会社の商品を食べない?

家族にも勧めない?

それって、どういうこと?

その商品って何?

もし村で商売していたとしたら、そんな商品を売る?

自分で食べない。家族にも食べさせない。そんな商品を近所の人たちに売るか?

そんな商品を売っているあんたの会社はなんや?

そもそもその会社に勤めていながら、その商品を必要悪と呼んでやり過ごしているあんたはなんや?

と。

もちろん、私は面と向かってはそんなことは言わなかった。なんせ仕事中だ。だが、心の中ではそんなことを瞬間的に思っていた。

一方で、他のプロジェクトメンバーの様子を伺う。

「そうそう」と言葉で同意している人がいる。あるいは、言葉は発しないまでも、頷いている人がいる。少なくとも、そこにいたすべての人が、「私はあなたの意見を否定しませんよ」という顔をしていた(と記憶している)。

私は、猛烈な悲しみを覚えた。

必要悪ってなんや?

と。

仕方がない、ということか?

諦めるしかない、ということか?

自分で自分たちの会社のやっていることを悪と認識しつつ、当の本人がそれを是認している。

いや、是認しようとしている。

おそらく、ものすごい心の葛藤があるのだろう。

誰もが、それでいいんだという顔はしていなかった。

一方で、それは仕方がないことですね、と言って欲しそうでもあった。

私は、あえて何も言わなかった。

いや、何も言えなかった、というべきかもしれない。

その時は、社員の方々の意見をそのまま受け入れ、次のプレゼンに進んでもらった。

だが、その時から、私の中には、妙なしこりのようなものが残った。

これで良いんだろうか?と。

家族のことと会社のこと。

社会のことと経済のこと。

この両者は、相反するものではないはずだ。

必ず両立することができるはずだ。

どうすればいいんだろうか?

何をすればいいんだろうか?

何をどう考えれば、この両者を両立させることができるんだろうか?

いい経営とは何だろうか?

と。

この話の続きは、またいつかどこかで書きたいと思います。

では本日も、よい一日でありますように♪

TAKU &sing

“必要悪ってなんや?” への2件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。